うちのKちゃんは、今、幼稚園の年中さん。
4月からは年長さん!!←あたりまえだっつの
朝、幼稚園の制服に着替えるときは、バスの時間に間に合わないときは
私も手伝いますが
時間があるときは、なるべく、すべて自分で着れるように練習させてます。
うちの制服は、私でも混乱するくらいつなぎのズボンが、なかなか
着にくいのです。
今朝のことです。
私がばたばたと朝食の準備をしていると・・・・
「おかあさん!!!シャツのボタンがおかしい!!」とKちゃんが叫んでいます。 » 続きへ
4月からは年長さん!!←あたりまえだっつの
朝、幼稚園の制服に着替えるときは、バスの時間に間に合わないときは
私も手伝いますが
時間があるときは、なるべく、すべて自分で着れるように練習させてます。
うちの制服は、私でも混乱するくらいつなぎのズボンが、なかなか
着にくいのです。
今朝のことです。
私がばたばたと朝食の準備をしていると・・・・
「おかあさん!!!シャツのボタンがおかしい!!」とKちゃんが叫んでいます。 » 続きへ
スポンサーサイト
「旦那のことを、パソコンの画面の中で見ることすらできなくなった」
せいで、ブログを旦那の部分まで消してしまおうかと
記事にしましたが・・・
コメントほんとに、ありがとうございました。
どのコメントにも、全部「うん。うん。」とうなずいてしまいました。
結果・・・
このままにします!
だって、私がこのブログを開くきっかけになったのは、すべて
旦那のことが原因だもん。
チャットレディのことや育児のことよりも、旦那のことを
書きたかった。
誰かに読んでほしかった。
色んなコメントをもらって、励まされた。
そして、精神的に支えてもらった・・・
» 続きへ
せいで、ブログを旦那の部分まで消してしまおうかと
記事にしましたが・・・
コメントほんとに、ありがとうございました。
どのコメントにも、全部「うん。うん。」とうなずいてしまいました。
結果・・・
このままにします!
だって、私がこのブログを開くきっかけになったのは、すべて
旦那のことが原因だもん。
チャットレディのことや育児のことよりも、旦那のことを
書きたかった。
誰かに読んでほしかった。
色んなコメントをもらって、励まされた。
そして、精神的に支えてもらった・・・
» 続きへ